2010年9月22日水曜日

前回の文章での私の失敗および謝罪

このブログの前回の文章(12日付)における
特に尖閣諸島問題に関して、
副島隆彦先生のサイト「副島隆彦の学問道場」において
無根拠の”陰謀論者”の文章であるとのご指摘を受けました。

その後、新聞や書籍などで調べた結果、
先生の仰る通り、この私の推測は間違いでありました。
文章を書くことの基礎ができていない事を痛感しました。
この件での私の失敗及び過失を認め、
これまで、先生の論理構成を勝手に使用してきた事を謝罪します。
前回の文章は、本来は削除すべきではありますが、
私の行為の証拠として残しておきます。

私(文章を書いている本人)は、
秋田県在住の梅澤という者です。
諸般の理由で、これまでメールでの挨拶ができませんでしたが、
近く、正式の謝罪文を送ることにします。

これまでのご無礼、申し訳ございませんでした。

(追記)
考えた結果、前回の文章を削除することに致しました。

2010年9月4日土曜日

小沢一郎氏のテレビ出演を観た感想(特に内需拡大政策、地方自治について)

3日(金)小沢一郎前幹事長が、
テレ朝「スーパーモーニング」とNHK「ニュースウォッチ9」に
出演したのを観た。

テレ朝の方は、寝不足で頭がボーッとしていたせいか、
鳥越俊太郎氏や週間朝日の山口編集長と小沢氏のやりとりを観て
「あぁ、朝日新聞系にもまだ船橋体制に対する反抗分子が
 いるんだな。一応、政治とカネの問題には触れてはいるけど
 他の番組よりも小沢氏の良い部分を引き出してはいるな」
という記憶だけが残った。

NHKの方は、司会者や記者に対する小沢氏の回答を観て、
気になった箇所が大きく2つある。

1つ目は、これはテレ朝でも同じことを言っていたが、
小沢氏が経済政策について質問を受けた際に、
「これまで日本は外需(特にアメリカと中国)に依存しすぎてきた。
 アメリカが風邪をひいたら日本も風邪をひく。
 これを改めて、これからは内需を振興していくべきだ」
という趣旨の発言をした。
これは一般の人でも解るように平易な言葉で語ってはいるが、
極めて重要な発言だなと私は思う。
これよりももっと良い表現があるかもしれないが、
小沢氏は、ある意味で「柔らかい一国ブロック経済」を指向している
のではないだろうか。
この発言は、2000年代半ば頃から始まった、
世界規模での資源と技術の争奪戦の時代における
祖国防衛の思想であり、日本のサバイバルの方向性を示した
ものともとれる。
ただし、これは竹中平蔵一派、みんなの党、自民党上げ潮派及び
幸福実現党とは原理的に対立する思想だ。
小沢氏が代表選に勝利して政権に就いた場合、
この部分での彼らとの対立が予想される。

2つ目は、
司会者の「では、内需拡大のための財源は?」との質問に、
小沢氏は福井県の自治体の例を挙げて、
「自治体が道路の融雪パイプのための予算をお願いしたら、
 中央の役所に、誰も利用しないスキー場と抱き合わせなら
 予算をやると言われて、両方作らされた。
 スキー場のほうは最近閉鎖されたはずだ」と、
行政のムダを列挙して、
地方自治体に予算と権限を移したら、今までの5~7割で
今までより効率的で良質な行政を行うことが可能であると力説した。
それについて司会者が、
「自治体首長の中にはとまどいが広がっている」と言うと、
小沢氏がすかさず「そう言う首長はなんのために要るのか?
 首長をやっている資格は無い」と答えた。正論である。

小沢氏は本心では「仏作って魂入れず」で、
ただ単に自治体の数が減っただけで失敗に終わった
平成の大合併(これも最初の案は小沢氏が考えた)に変わる
地方自治制度の再編プランを考えているのではないだろうか?
それは、単純な道州制ではなく、
より複合的なヨーロッパ型の地方自治制度を
日本的にアレンジしたものになると考えられる。
ただし、このプランは小沢氏一代で実行するのは不可能に近い。
この理念は小沢氏の後継者(多分、原口総務相もその一人)に
ちゃんと引き継がれるのだろうか?
もし実行されるのであれば、平成の大合併のような
自民党時代の薄っぺらな地方政策よりも国民全体の利益にはなる。

NHK政治部の赤岩勇二記者の質問と最後の結びは最悪だった。
自分の言葉で語る小沢氏に対し、
「政治とカネ」がどうこうだの紋切り型の官僚の作文みたいな
質問ばかりして、
最終的には、小沢氏が財源は現状のムダを省くだけでも
十分可能と力説していたにもかかわらず、
「小沢氏の主張には財源の裏付けがない」などと
ディベートの流れを全く無視したバカな発言をしている。
本当は、私は「政治とカネ」と言う人間は偽善者ではないのかと
思っているのだが、あまりにも長くなるので
今回はここまで。

2010年9月2日木曜日

駐車場で衝突事故

昨日(1日)の昼すぎ、近くのホームセンターの
駐車場の通路を軽自動車でゆっくり走っていたら、
いきなり左側から軽トラックが突っ込んできた。
ケガは無かったが、車の方は左前タイヤが斜めに歪むほどに
ヘコんでしまった。
相手は70代前半のオヤジで、
こちらがいくら怒ってもしらっとしていたので、
そのうちに、逆にこちらが冷静になり
警察に電話をかけて検分をしてもらう事に。
警官2人と合計4人でやりとりをしている中で、
時速何キロ出していたのか質問されて、
こちらが約20キロぐらいと言った後に、
オヤジが10キロと言ったりして、
やたらと自分には責任は無いかのような態度をとったことに
対してこちらは余計にムカついた。
こちらのメガネが飛んだり、
荷物が散乱するほどの衝撃を受けたのに
10キロはないだろう。
もっと出していたのではないのか?
しかも、ブレーキすらかけずに突っ込んだはずだ。
(追記 警官は、その場で両方の言い分を聞いた上で、
 オヤジのほうに「貴方の方が悪いですよ」とは言っていた)

車の左前部分が歪んでしまったので
修理には出したが、しばらくショックから立ち直れない。
しかし最近思うけど、これは田舎に顕著な事なのかもしれないが、
高齢ドライバーの運転があまりに荒っぽい気がする。
特にオバさんのマナーは悪いと思うが、
基本的には男女問わず運転が荒いと感じる。
今回は、自分がこのとばっちりを受けてしまった。
本当に不愉快で仕方がない。
ショックでしょうがないけど、何とか立ち直らねば。
またしばらく更新のペースが鈍るかもしれないが、
民主党代表選ネタでは思ったことは書いていこうと思う。

早速だが、報道では樽床グループは今のところ
態度未定らしい。
両候補の決起集会の出席者名簿にも載っていないから
多分、本当なのだろう。
やはり、樽床伸二氏は平成の小早川秀秋のようだ。
あと、小沢陣営の決起集会で、
小沢氏の後ろ隣りに羽田孜元首相がいたのは印象的だった。
相当体調が悪そうに見えたけど、
小沢氏との仲は今でも続いているようで安心できた。
羽田グループは分裂状態だけれども、
羽田氏自身は小沢氏支持のようだ。

これまで、悲観的な見通しばかり書いてきたけれども、
小沢氏が決起したのだから、
(まだ事故のショックは残っているが)
なるべく応援していこうと思っている。
菅総理陣営が勝ったら地獄の大増税が待っている。
現に最近でも、菅総理のブレーンの学者たちが
増税推進の活発な動きを行っている。
私は彼ら増税推進派の動きをこれからもチェックしていく。