2008年7月23日水曜日

ひろゆき氏と赤木智弘氏に対して思う

前回、盛岡に行ったときの話をしたが、
そこでの帰り道、田沢湖線の発車時刻までしばらくヒマがあったので
本屋で、雑誌「m9」2号でのひろゆき氏のインタビューを読んでいて
最後の部分が心に引っかかった。その部分は正確には引用できないが、
彼が、ワーキングプア問題やニート問題は、求人があるのだから
本人のせいじゃないのかというニュアンスの発言をした事に対してだ。

彼が言っていることは、私は去年まで川崎市に住んでいたから
大都市圏では当てはまる部分はあると思うが、地方の農村部では
違うと思う。現在住んでいる秋田県仙北市では本当に仕事が無い。
私は去年の10月末以降、週2,3のペースでハローワークに
通ったが、地元では本当に求人が少なかった。
あってもパートぐらいで、農家の人が農業の片手間にやるような
ものぐらいだ。
そんなものでも求人だと思って応募しては何度も落とされた。
キャリアとかスキルとか以前の問題だ。
そのことを秋田市内の人に言っても理解してもらえない。
田舎には本当に求人が無い。それで収入が無いから、
やりたい事があっても元手がなくて何もできない。
この事についてはもうこれ以上は書かない。

あと、先週の雑誌「SPA」で西成暴動についての記事が載っていたが、
そこでのデモや暴動などの直接行動に対する赤木智弘氏の意見には
異論がある。
直接行動は、地道な活動に対してのイメージを損なっているのでは
ないかと赤木氏は言うが、やっぱり最終手段としては認めたほうが
いいのではないかと私は思う。
これは両刃の剣のようにどこへ矛先が向かうのか分からない危険が
あるのだが、歴史的に有効だった例はいくつもある。
赤木氏の今回のコメントには、
「希望は戦争」も含めてこれまで彼が持っていた、
保守、左翼を問わず、古い世代(団塊の世代含む)の説教臭さに
対する反感とアンチテーゼの部分が欠けてしまっている。
これまでは、赤木氏の言論をカッコ付きで支持していたが、
今回のは容認できない。
彼も従来のリベラル派に呑み込まれてしまったのかなと思った。

と、今回は書いていて、途中で中断して風呂に入ろうとしていたら
地震があった。部屋の中はこの前とは違って、古いビデオが
崩れてきたぐらいで済んだ。あとでテレビをつけたが
死者がいなかったみたいでこの点だけは安心した。

0 件のコメント: